What do you esteem?

【2007/2/26】posted by shydan

keiさんが私の記事に返事を書いてくれた。
Re:keiさんへの返信(2/7-2/9 by shydan)
タイトルが「Re:」で始まっている。携帯メールの返信タイトルが「Re:」で始まっていると返信が面倒だったのか?と微妙に不安なものだが、keiさんの記事のタイトルだとそっけない感じが微妙に嬉しい。不思議だ。冗談です。
法に規定されてなくても守るべきマナーってのがあるわけで。そこで戦うことは出来ないのかしら。

守るべきマナー・・・
「正しいネットマナー」を語ると炎上してしまうのに「守るべきマナー」ならば戦えるのか? 「正しいネットマナー」と「守るべきマナー」はどう違うのか。keiさん、ふたつのマナーの違いを教えてください。
いや、自分で考えなければ。またkeiさんから「どう斜め読みしたらそういう話になるのよ」と言われたら立ち直れない。

【2007/3/1】posted by shydan

なんとなく整理がついてきた。
たぶん「正しいネットマナー」とは、挨拶・言葉づかい、それからリンクや引用やトラックバックのやりかたといった御作法的なことなのだろう。茶道の流派みたいだな。あとは直リンクとか宣伝スパムとかチェーンテキストとか、ネット上の禁止事項の話かな。

keiさんが言うところの「守るべきマナー」は、御作法でも禁止事項でもなさそうだ。「人として守るべきマナー」・・・つまりモラルというふうに読める。これで合っていますか。
「人として」か。好きな言葉だった。以前はときどき使っていたが。私を批判してきた相手にその言葉をだしたとたんワッと炎上した一件いらい、厳重警戒ワードになってしまた。
私だって言われたら嫌には違いない。あの言葉はまずかった。しかしやはり、「人として守るべきマナー」はあると思う。それが何かと聞かれれば・・・・・・うまくまとまらない。

【2007/3/3】posted by shydan

行きつけのブログからトラックバックをたどっていたら、こんな記事を見つけた。
載舟覆舟 お互いを尊重しあう方法
いや何が難しいって
尊重するのは簡単だけど
尊重しあうのは難しくねーかって言ってるの。
(中略)
どうも、議論とは価値観を共有できるシステムなんじゃ?
と思ったわけですよ。

相手を尊重すること。相手の価値観を尊重すること。

私に向けられたリンクとトラックバックとコメントの批判の束、あれは議論だったのだろうか。相手から尊重されているなんて感覚は、私はまったく持てなかったが。価値観を共有できるとも思わなかった。ただ見下され、否定され、押し潰されかかっていると感じた。
私だったら、間違ったことを言っている人間がいたとしてもよほど親しくないかぎり意見しようとは思わないし、まして挨拶もなしにいきなり指摘しようとは思わない。相手から断られればおとなしく引き下がる。だがヤツらは違った。

それともなにか、あれがヤツらなりの「尊重しあう方法」だというのか。私と彼らでは感覚が違うのか? リンク先には「異文化」と書いてあったな。
keiさんならわかるだろうか。私にはわからない。あれがヤツらの「尊重しあう方法」なら、私はどう受け止めるべきだったのか。私にはとっては、ひどく苦しい異文化なのだが。

【2007/3/6】posted by shydan

みつくるさんの記事を読み返している。で、考えてる。
相手を尊重すること。尊重しあうこと。

keiさんの記事のこの部分。
人から反感を買わない技術って、無いんじゃない?(中略)
あるとしたら、「潔さ」じゃないのかなぁ。
炎上したブログとかを見ていると、対処する人が自分に非があるとき、その点については潔く謝罪する、でも譲れない点については、しっかりと「私はこういう理由でこう考えるんだ。」と主張する。

keiさん、オレ、思うんだけどさ。もう思ったままを言うんだけどさ。
自分に非があるかどうか、自分じゃなかなかわからないもんだと思うぜ。とくに批判されてカーッとなってるときはさ。そういうことはずっと後になって、あぁ失敗したなぁとか、自分が悪かったかもなぁとか、やっとわかるもんじゃねぇかな。オレはそういうタチなんだけどさ。

批判されてる最中にスパッと自分の間違いに気づいて、潔く謝罪して、そのうえしっかり主張までできたら、そりゃぁ、かっこいいよな。許してももらえるだろう。でもさ、それって心がまえの問題じゃなくて、能力っつーか技術っつーか、スキルの問題じゃねえか? すげぇ高度なスキルじゃねぇかな。
自分を冷静に見れて、言葉をちゃんと選んで相手を怒らせないように伝えて、自分の考えをきちんと組み立てて、相手が納得するように賢そうに喋らなきゃ、合格できないってことだろ? バカがバカな理屈で反論すると、頭のいいヤツらはさらに怒るからさ。
そういうことがうまーくできるヤツって、たぶん、仕事もよくできるんだろうな、うん。けど、世の中そういう人間ばっかりじゃないと思う、オレは。

一発目の批判コメントが付いたとき、オレは知らない人間からいきなり否定されて、驚いた。気分が悪くなった。訪問者が見てるんだと思ったらカーッとなった。
それで焦って、こう言ったんだ、「ご意見ありがとうございます。ご指摘のとおり記事を修正します」ってさ。ビビッて謝って、オレの本心は主張しなかったわけだ。けど、その後、すげぇ後悔したんだよ。あっさり謝った自分がみじめだったんだ。だから、次の回では「なにが悪いんだ」って思った通りを主張した。で・・・さんざんやられたわけ。でもオレは、すぐに謝った一発目の自分より、さんざん叩かれても折れなかった自分のほうが、好きなんだ。・・・呆れてるかい?

あのとき、オレが相手を尊重してたか、相手の価値観を尊重してたか、って聞かれれば、してなかったよ。自分を守るので手一杯だったんだ。自分の自尊心をさ。
たぶん、そういうのって、あっちにもビンビン伝わるんだろうなぁ。早く終わってくれ、早く終わらせてくれって思いながら文章を打つほど、ますます絡んでくるヤツが増えて、どんどん悪いほうにいく。不思議だ。

お互いを尊重しあうのって、ほんと、難しいな。